2025年4月から、利用票・提供票、別表に福祉用具の商品名称やTAISコードを記載する件

皆さま こんにちは💗 キャロ美だにん😀 だんだん春🌸っぽくなってきましたね。 今日は、最近ユーザーさんからよくお問い合わせを頂く件について お知らせするにん。😄 もうご存知かもしれませんが、 2025年4月(令和7年)から、利用票・提供票、別表の様式に 「用具名称(機種名)」と「TAISコード・届出コード」の項目が追加されました。 つまり、福祉用具貸与品の場合、今までは「車いす貸与」という記載のみでしたが、 追加で「用具名称:ネクストコア ミニモ自走」や 「TAISコード:00066-000328」といった内容を記載する欄が増えたということです。 今まで具体的な用具名称やTAISコードまでは、記載不要だったので ケアマネジャーさんからは「4月から必ず記載しないといけないのかしら😱?」と お問い合わせを頂いていました。 キャロッツとしても、行政さんからの通知が特になかったため、 はっきり回答できなかったのですが😔 昨日の介護保険最新情報にQAがでました~!👍👍👍😆 介護保険最新情報 vol.1362 その回答によると 「ケアプランデータ連携標準仕様に準じた CSVファイルにより データ連携を行う場合は記載を行うものとし、 データ連携を行わない場合は、当面の間、当該項目を空白として差し支えない。 」 とのことです。 ケアプランデータ連携を行っていない事業所場合は、大慌てで記載しなくとも 良いので、ちょっと安心ですね。😊 では、また次の更新で! 花粉症の皆さま、頑張って乗り切りましょう~🍓 バイバイだにん💙💚💛💜 キャロッツシステムHP